インド お釈迦様の足跡
お釈迦様は今から2500年前インドの北ルンビニー(現ネパール)で生まれ、インド各地を教えを説いて歩かれました、説かれた教えが『仏教』としてシルクロードを経て中国、そして日本に伝わっています
今から20年以上前インドの仏跡を尋ねたときの写真です、古いですが今も変わっていないと思います

『阿弥陀経』が説かれた祇園精舎
悟りを開かれた「ブッダガヤ」
『大無量寿経』『観無量寿経』を説かれた耆闍崛山(ぎしゃくっせん)の山頂からの眺め、
昔ここに王舎城の町があったと思われる
耆闍崛山の麓のお釈迦様が沐浴されたと伝えらている池
お釈迦様入滅の地、クシナガラの涅槃像
大きな像で今も参拝の人が絶えない
涅槃像のお顔
2500年前と変わらぬインドの風景
インドの聖地『ベナレス』 インダス川に昇る朝日